マンションフローリングリフォーム L値とΔ(デルタ)等級の違い

こんにちは。大阪市西区で住宅リフォームや店舗デザインを手掛けるMASAKISEKKEIです。
今回は、マンションリフォームに使うフローリングの等級の違いについてお伝えします。


マンションのフローリングは無垢材か複合フローリングを選ぶのが一般的ですよね。
どちらの床材を選ぶかは素材の手触りやメンテナンス性が大きく関係しますが、
それとは別に、マンションリフォームで重視しておきたいのは床の防音性能です。
防音性能はマンションの管理規約でも必ず制約されている項目です。

床の衝撃音は次の2つの値で表現されています。
・LL(レベルライト)は金属が床に落ちた時のような軽い音
・LH(レベルヘビー)は足音などの重い音

フローリングに求められる防音性能は主に軽い音を防ぐことです。
LLの方ですね。

LL(エルエル)は「LL-40」を最も性能のよい数値として、
数値が大きくなるごとに性能は低下していくという表示方法をとっています。

このように「LL-数値」で表現されるものをL値(エルチ)と呼びます。
このL値は生活がイメージしやすい設定になっているため理解しやすいのですが、
あくまでも”想定数値”です。
つまり、条件が整わないと本来の防音性能が発揮できないケースもあるということです。

これと考え方の違う値が、デルタ等級です。

デルタ等級の場合、床材そのものの性能を比較している点が、
L値とは大きく違うところです。
最近はデルタ等級の表記が採用されるようになっているので、
どちらも知っておくと安心だと思います。

実際にフローリングを採用する際に目安となる数値は、
LL-45(エルエル45)です。
デルタ等級ならΔLLΙ-4等級(デルタエルエルワン4等級)。

この数値は、好ましい性能水準として建築学会が推奨しているものです。

大手ハウスメーカーでもこのレベルのフローリングを採用していることが多いですし、
一つの目安として十分参考になる数値だと思います。


今回は、マンションリフォームに使うフローリングの等級の違いについてお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか。

MASAKISEKKEIは住まいのリフォームに商業デザインの手法を取り入れて、照明と収納にこだわった提案をしているところが特徴です。カフェレスジャパンデザインアワード2019リノベーション賞受賞。大阪市でリフォームをお考えの方は気軽にご相談ください。
大阪市西区で住宅リフォームや店舗デザインを手掛けるMASAKISEKKEIホームページはこちらです。

今回も最後まで読んでいただいてありがとうございました。