お風呂の床がヒヤっとしない!コルクマットで簡単リフォーム

こんにちは。
大阪市西区で住宅リフォームや店舗デザインを手掛けるMASAKISEKKEIです。

今回は、お風呂の床素材についてご紹介します。


さっそくですが、お風呂の床に使用できるコルクマットがあること、知っていましたか?
手軽に置くだけのコルクマットから、
工事が必要な本格的なコルクタイルまで、
色んなアイテムが出ているみたいですが、
コルクの性能や特徴が浴室の床冷え対策として適しているので、
浴室のリフォームや簡易な床冷え対策グッズとして
使われることが多いようです。

コルクはワインボトルの栓として使われていることもあり、
水に強いというイメージがありますよね。
そんな代表的な特徴と同じくらい優れているのが保温性です。
そして、クッション性がある柔らかい素材感と、
水に濡れても滑りにくいという特徴が、
ヒヤッとする寒い季節のお風呂の床の悩みを解消する素材として
ちょうどいいというわけなんです。

コルクマットは水そのものに強いため、
メンテナンスさえきっちりしていれば、
長く使用できますので、コストパフォーマンスにも
優れています。

リフォームで新しくユニットバスを入れ替えるのは
費用もかかるし大掛かり過ぎる、という方は、
簡単に設置できるマットならインターネットでも簡単に購入できますし、
費用も安く抑えることができるので、試してみてもいいと思います。

ちなみに、
大手メーカーから販売されているユニットバスの床素材にも、
この冷え対策はもちろんのこと、掃除のしやすさやメンテナンス性、
そして水切れの良さ等の機能を充実させた商品が、
続々と登場しています。

 

最後に、リクシル、パナソニック、TOTO、そしてクリナップ
各社のユニットバスの床素材を簡単に簡単にまとめておきましたので、
参考にしてみてください。

リクシル
キレイサーモフロア

撥油+親水機能を持った特殊な表面加工で床が汚れにくい、
溝が広く浅いので、掃除しやすい
断面構造
冷たさを感じにくい

パナソニック
スミピカフロア

床の端で床素材がそのまま立ち上がっているので、
コーナーの掃除がしやすくなっています。

床表面は微妙な凹凸になっていて、
滑りにくく、乾きやすい表面仕上げになっています。

フッ素系特殊シートなら、傷つきにくく、お手入れも楽です。
あと、商品によっては床暖房を設置できるものがあります。

TOTO
ほっカラリ床

親水特殊処理をしたFRPの床で、
掃除がしやすいというのがメーカーのおすすめポイントです。

発泡ウレタンと発泡ポリプロピレンの二重の断熱構造になっているので、
断熱性能にはかなりこだわっているようです。
また、断熱材のおかげで、床が柔らかく、
膝をついても痛くないというメリットがあります。

柔らかいのに光沢感のある素材になっていて、
タイルのような質感も高級感があって良いです。

クリナップ
足ピタフロア

クリナップの特徴は、独自の人工大理石素材である、
アクリストンという特殊パターン加工を施していること。
今回のテーマである床冷え対策の話からは少し脱線しますが、
他の3社にはない表情なので、見た目にこだわりたいという
方は実物をチェックするのもいいかもしれません。

床の素材だけ見てユニットバスを選ぶ人は少ないと思いますが、
特定の機能だけに絞って住宅設備を比較すれば、
その違いがわかりやすくなるので、
これも有益な比較方法の一つだと思います。


今回は、お風呂の床材についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

MASAKISEKKEIは住まいのリフォームに商業デザインの手法を取り入れて、照明と収納にこだわった提案をしているところが特徴です。
カフェレスジャパンデザインアワード2019リノベーション賞受賞。大阪市でリフォームをお考えの方は気軽にご相談ください。
大阪市西区で住宅リフォームや店舗デザインを手掛けるMASAKISEKKEIホームページはこちらです。

今回も最後まで読んでいただいてありがとうございました。