ユニットバス リフォームで広くする方法

こんにちは。大阪市西区で住宅リフォームや店舗デザインを手掛けるMASAKISEKKEIです。
今回は、ユニットバスのリフォームで少しでもお風呂を広くしたいと考えている方にお伝えしたい情報をまとめましたので、是非続きを読み進めてほしいです。


ユニットバスのリフォームでは、規格サイズのシステムバスを導入するのが一般的だと思います。規格サイズとは、1216とか、1616とか言われているものです。

リフォームの場合、このような規格サイズの設備をレイアウトしようとすると、間口か奥行き方向に無駄なスペースができてしまうことがあります。

ユニットバス(=システムバス)の規格サイズの場合、1216、1317、1416、1616、1620と20センチ刻みでサイズアップしていきますので、1センチ有効寸法が足りないだけで、20センチ小さなサイズを入れるしかない、ということになりますよね。

これだと、19センチ無駄なスペースができてしまうんです。もちろん、オーダーでお風呂を作るという方法もありますが、コストが高くつくため、あまり好ましくありません。

実は、そんな悩みを解決する方法があります。

それは、タカラスタンダードのシステムバスを使うこと。

タカラのシステムバスは、ぴったりサイズシステムバスという考え方で開発されていて、浴室の広さに合わせて自由自在にサイズを指定できるように、豊富なサイズバリエーションが用意されています。

なんとその数、1,300通り。

最小で、間口1,425ミリ×奥行987.5ミリから、最大は、間口2,450ミリ×奥行1,868ミリまで、細かく刻んだ寸法設定がされているので、家のスペースにピッタリと合わせることができるんです。

これなら、今まで活用していなかった無駄なスペースをお風呂に取り込むことができます。

また、この浴槽を使う最大のメリットは、浴槽サイズが広くなることです。

例えば、長さ114センチの浴槽が、この商品を使うと124センチになることも。約10センチのサイズアップができると、湯船に入った時のゆったり感が全然違いますよね。

リフォームは新築とは違い、現状に合わせてカスタムしていく必要があります。規格サイズでは対応しきれない部分に、コストのかかるオーダー品ではなく、サイズバリエーションの多い商品をうまく採用すれば、低コストで限られた面積を有効に活用できていいですよね!

リフォームに適したアイテムだと思います。


今回は、ユニットバスのリフォームで少しでもお風呂を広くしたいと考えている方にお伝えしたい情報をまとめましたが、いかがでしたでしょうか。

MASAKISEKKEIは住まいのリフォームに商業デザインの手法を取り入れて、照明と収納にこだわった提案をしているところが特徴です。
カフェレスジャパンデザインアワード2019リノベーション賞受賞。大阪市でリフォームをお考えの方は気軽にご相談ください。
大阪市西区で住宅リフォームや店舗デザインを手掛けるMASAKISEKKEIホームページはこちらです。

今回も最後まで読んでいただいてありがとうございました。