MASAKISEKKEIは大阪市西区で中古マンションのリフォーム、店舗デザインを手掛ける設計士河合真樹のデザイン事務所です。カフェレスジャパンデザインアワード2019でリノベーション賞を受賞しています。
リフォーム実例
すっきりまとめた収納と、雰囲気のある照明を取り入れた居心地の良いリフォームをご提案します。上品でシンプルなデザインを心掛けています。
リフォーム実例一覧へ
店舗デザイン実例
飲食店を中心とした店舗の設計に長く携わってきた経験から、食に関わる空間づくりを得意としています。またデザインユニット「上田酒店デザイン事務所」に参画し、お酒を通じて得られる体験や商品を世の中に発信したいと考えるお客様のイメージをデザインでカタチにするお手伝いをしています。
店舗デザイン実例一覧へ

プロフィール

河合 真樹(かわいまさき)
1979年生まれ。二級建築士。MASAKISEKKEI代表。
カフェレスジャパンデザインアワード2019リノベーション賞受賞。
住生活の悩みを抱える人に、洗練された快適プランの提案を行う設計士。15年間の設計経験の中で暮らしの質を向上させる効果の高い収納計画と照明プランに重点を置いたプランニングに特化する設計手法を習得。ホテルのような洗練された快適な空間を一人でも多くの方にご自宅で体感してほしいとの思いを持ち、日々仕事に邁進している。
詳しいプロフィールを見る
設計士として伝えたいこと
裏付けのある設計を。
設計デザイナー一筋、この業界でやり続けてきた僕にとって、この仕事は人生そのものです。当初は現場監督として現場管理を担当していたこともありましたが、それでは設計が疎かになると実感し、設計デザイン業務に専念する道を選びました。そして現在はお客様に寄り添い、プロとして真剣にリフォームのサポートに携わっています。ただオシャレなだけの家にならないよう、機能とデザインが両立する住まいを真摯に考えます。
分かりやすさを大切に。
専門用語は外国語と同じです。そのため、業界の人にしか伝わらないような難しい説明にならないよう努めています。また、空間のイメージを完全に把握するのはとても難しいことです。どうすればお客様に伝わるのか?それを第一に考えたサービスを心がけており、CG画像でリアルな完成予想図を作成するのもその一環です。お客様とイメージを共有して、同じ目線に立ちながらリフォームを進めていきます。
お客様の安心を。
リフォームは新築とは違い、既存の住宅を解体しながら手を加えていくため、とても難易度の高い知識と技術が求められます。今までの経験と知識をもとに、信頼できる取引先と連携し、適切な回答ができるように日々研鑽しています。また、お客様の要望をそのまま叶えるだけではなく、よりよい結果になるような提案を志し、リフォームに携わる専門家としてお客様が安心して相談できるパートナーになります。

初回相談からご契約までの流れ
- 無料の初回相談(1回目のヒアリング)
〇ご自宅のお悩みやリフォームのご希望、またはお店の条件やイメージをおうかがいします。
〇ご希望の方には現在のお住まいや店舗(もしくは契約予定の物件)の現地調査を行い、現況図を作成します。 - プランのご提案
〇ご要望を叶えるプランを2案ご提案します。
〇完成イメージを想像しやすい資料(イメージコラージュ)を作成します。 - 概算御見積書の作成
〇ご提案プランに沿った概算御見積書を作成します。
〇工事にどのくらいの費用と期間がかかるのかをご説明いたします。 - ご提案プランの見直し(2回目のヒアリング)
〇ご提案内容を元に2度目のヒアリングを行います。
〇2度目のヒアリング内容に沿ってプランを修正し、精度の高いプラン内容を完成します。 - ご契約
〇ご提案プランにご納得いただけましたら、ご提案サポートのご契約となります。
〇ご契約前のCGパース作成も承っています。
全体の流れをさらに詳しくみる
よくある質問
問|時期が決まっていなくても大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。具体的なレイアウトは物件が決まってからの方が的確なご提案が可能ですが、物件ご契約前にしかできない節約術のお話も用意しております。
問|予算が決まってないとダメでしょうか?
いいえ、大丈夫です。ご予算はプランと共にお考えいただければと思います。低コスト&短納期のアイデアもご提案致します。
問|ちょっとしたリフォームや改装だけでも相談できますか?
はい、大丈夫です。洗面室だけやトイレだけのご依頼、サインや家具だけのご相談もいただいておりますので問題ありません。
問|MASAKISEKKEIだけのお得なポイントは何ですか?
家具の卸業者と提携がありますので、市場より安い価格でご購入いただけます。
